2016年12月21日
【わきゃ島を汚染から守れ】住民集会に行ってきましたレポ
去る12月18日、
奄美市名瀬の崎原地区に建設されようとする安定型処分場建設に反対し、名瀬勝の大川小中学校にて住民集会が行われました!
そんな住民集会の様子をレポします。
遅れ馳せながら管理人が来たときには既に体育館の3分の2近いスペースが埋まっていました。

奄美新聞の報道によると、250人以上が島の危機に駆けつけたのだそう。
冒頭では、自分の友人からネット署名と当ブログを紹介して頂きました。

次は崎原住民からの提起。
計画予定地となる崎原の住民3名の提起で、産廃建設は島全体の問題だということを、改めて確認しました。
崎原からは以下のような声が上がっています。
【汚染されて固有種の生態系が1度でも崩れてしまえば、小さい島なので取り返しがつかなくなる】
【川が汚染されれば、海へも流出し、海の生態系も崩します】
【島の味であるタナガ(川エビ)を採ることもできなくなる。つまり豊かな食文化まで破壊されてしまう】
島の川は最終的には海に流れ込みます。
計画予定地の付近には田雲川があり、これは太平洋に繋がっています。
つまり、この産廃問題で、島の魚も汚染されてしまうということ。
漁業関係者、
日常的に島の魚を出す店舗、
そして釣って食べる人にも、
この産廃問題は関わりがあることなのではありませんか。
古見方の子どもたちも幾人か住民集会の会場に来ておりました。
崎原の計画予定地の直ぐ側の水源地で、子どもたちの給食やプールの水なども賄っているのです。

(画像は崎原小学校)
三宝開発や心拓は、未来の体現者である子どもを、毒物に曝してまでもカネが欲しい企業だと見做されて良いのでしょうか。
これは島で子どもを育てる親に対する宣戦布告だと私たちは受け取って居ます。
島を売り、子どもの未来を潰すような産廃建設をすることは絶対に止めてほしいのです。
まだまだ署名を集めて居ます!
フェイスブックなどでの拡散、誠にありがとうございます!
当ブログにも、徐々にアクセスが増えてきております。
次回は八尋先生の講演会について書きますね!
リンク⇒
https://www.change.org/o/%E5%8F%A4%E8%A6%8B%E6%96%B9%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A
奄美市名瀬の崎原地区に建設されようとする安定型処分場建設に反対し、名瀬勝の大川小中学校にて住民集会が行われました!
そんな住民集会の様子をレポします。
遅れ馳せながら管理人が来たときには既に体育館の3分の2近いスペースが埋まっていました。

奄美新聞の報道によると、250人以上が島の危機に駆けつけたのだそう。
冒頭では、自分の友人からネット署名と当ブログを紹介して頂きました。

次は崎原住民からの提起。
計画予定地となる崎原の住民3名の提起で、産廃建設は島全体の問題だということを、改めて確認しました。
崎原からは以下のような声が上がっています。
【汚染されて固有種の生態系が1度でも崩れてしまえば、小さい島なので取り返しがつかなくなる】
【川が汚染されれば、海へも流出し、海の生態系も崩します】
【島の味であるタナガ(川エビ)を採ることもできなくなる。つまり豊かな食文化まで破壊されてしまう】
島の川は最終的には海に流れ込みます。
計画予定地の付近には田雲川があり、これは太平洋に繋がっています。
つまり、この産廃問題で、島の魚も汚染されてしまうということ。
漁業関係者、
日常的に島の魚を出す店舗、
そして釣って食べる人にも、
この産廃問題は関わりがあることなのではありませんか。
古見方の子どもたちも幾人か住民集会の会場に来ておりました。
崎原の計画予定地の直ぐ側の水源地で、子どもたちの給食やプールの水なども賄っているのです。

(画像は崎原小学校)
三宝開発や心拓は、未来の体現者である子どもを、毒物に曝してまでもカネが欲しい企業だと見做されて良いのでしょうか。
これは島で子どもを育てる親に対する宣戦布告だと私たちは受け取って居ます。
島を売り、子どもの未来を潰すような産廃建設をすることは絶対に止めてほしいのです。
まだまだ署名を集めて居ます!
フェイスブックなどでの拡散、誠にありがとうございます!
当ブログにも、徐々にアクセスが増えてきております。
次回は八尋先生の講演会について書きますね!
リンク⇒
https://www.change.org/o/%E5%8F%A4%E8%A6%8B%E6%96%B9%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A
Posted by 管理人( ´ ▽ ` ) at 21:55│Comments(0)
│安定型産業廃棄物処分場について